風邪を引かない体作り

〜自分の能力を最大限発揮するために〜

2015年2月14日

記事に関連する写真

ここ2〜3年、なぜかいつも1月末から2月初旬にかけて体調を大きく崩します。

もともと扁桃腺が弱く熱を出しやすい体質ではありますがここ2〜3年は生活が大きく変わったこともあり、自分なりの分析としては1年間の疲れが年末年始の忙しさを過ぎたちょうどこの時期に出てしまうのではないかと思っています。


ちなみにここ1-2年はこんな感じでした。


昨年は、「突発性頭位めまい症」という原因不明の病気にかかりました。

簡単にいえば頭を特定の方向(私の場合は下)に向けると自分の前の世界がぐるぐる回り出すのです。生まれてこの方めまいというめまいを起こしたことがなかった私にとってはこれは地獄でした。

このときは耳鼻科に行き、めまい止めの薬を処方してもらいましたが、基本的には1-2週間は我慢してくださいという診断・・・

1-2週間もこの状態でいれるか!!ということで私はインターネットを調べまくり、実施すると強烈なめまいを起こすが何回か実施すると症状が劇的に緩和されるという運動を発見。1時間おきに強烈なめまいに苦しみながらこの運動をしたところ翌日には治りました。しかし、とても辛かった。。。


そして、今年。またしてもこの時期がやってきました。

案の定1月中旬から咳が出始め、まあ、咳ぐらいと油断をしていたところ、咳は徐々に悪化すると同時に鼻水、頭痛、体のだるさと症状が拡大。

そして、今週に入り突然ぞくっと寒気が。。。

やばっと思った時には時すでに遅し、その日の夜から熱がうなぎのぼり。笑

もう、ここまでくると観念せざるおえず、医者に行き抗生物質を処方してもらうと同時にとにかく体を休めようと半日は寝ることにし、数日後にやっと回復。


体質なのか生活習慣なのかわかりませんが全く毎年毎年なんだよーと思う今日このごろですが、数年続くと自分の免疫力がこの時期下がるということは間違いないようなので、来年に向けて「免疫力を高める体づくり」を目指したいと思います。


ということで、関連書籍・インターネット情報などをいろいろ調べたところ詰まるところ幾つか生活習慣に集約されることがわかりましたので下記にまとめてみました。


「免疫力を高める体づくり(風邪を引かない体づくり)」


『早寝早起き』

早寝早起きをする理由は、すこぶる単純で質な良い睡眠を取るため。

朝起きて太陽の光を浴びることにより体のリズムが作られ、その結果、夜はスムーズに睡眠に入れ、睡眠の質もあがることから体と頭を十分に休ませることができ、結果的に免疫力が上がります。


『適度な運動』

免疫細胞であるリンパ球やマクロファージはグルタミン酸というアミノ酸をエネルギー源にしており、グルタミン酸は筋肉の中で生成され血液中に放出されるため免疫力を上げるためにはある程度の運動が必要。

さらに血行が良くなると体内の老廃物が排出され、新しい細胞に生まれかわる新陳代謝が促進される。


『ストレッチ』

肩こりなどにより血液の流れが極端に減少したり、再び流れ込んだりする状態が繰り返されると、組織や細胞にダメージを与える活性酸素が大量に発生する。活性酸素は免疫細胞にもダメージを与えるため免疫力の低下を避けられず、そのため血流をできる限り一定に保つという観点からストレッチは効果的。


『お風呂』

大事なことは汗をかくこと。入浴により汗をかくことで体温調整機能が強化され、免疫システムが体温の上昇により過剰反応し、疲弊することを防ぐことができます。


『発酵食品(ヨーグルト、納豆など)』

発酵食品に含まれている乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、腸内細菌のバランスを整える効果があり、その結果免疫力が向上します。


また、それほど多く取り上げられていないものとして下記のようなものもありました。

『肉』

肉を食べることにより必須脂肪酸の一つであるアラキドン酸が体内で生成され、アラキドン酸には免疫力を高める効果があります。


『抗生物質をできる限り取らない』

抗生物質を取ると有害なばい菌だけでなく腸内の善玉菌も死んでしまいます。善玉菌がいなくなったところで悪玉菌が大量に増えると、腸内細菌のバランスが崩れ、免疫力が大きく低下する。


そのほかにも免疫力を下げることとしてこんなのがありました。

『酒』

アルコールを分解するときに発生するアセドアルデヒドは、血液に乗って体中を巡り、体内のいたるところで活性酸素を放出し、免疫力を下げます。


『コンビニの食べ物』

食品添加物の一つである防腐剤はばい菌が繁殖して食べ物が腐るのを抑える代わりに、腸内の善玉菌にも悪影響を与え、それが免疫力の低下につながる。


上記を改めて眺めてみると、できていることもあれば、できていないこともあり、免疫力の改善という観点でまだまだできることがあることがわかり、個人的には、ただ風邪を引いただけで終わらずよかったなと。

とはいえ、人間の身体の仕組みは複雑で上記のことはある側面では正しいかもしれないが体全体で見るとそうとも限らないケースもあるとも思い、きっと長い人生の中で自分に取って心地よく自分にあったものを選択していくことが大事なんだと思います。

ただ、今回調べたことで新たな生活習慣とすべきものを見出せたこと、それぞれの生活習慣が免疫力に与える背景を知ることができたことは、継続力という観点でよかったなと思います。


ということで、体調が完全に回復するだろう来週辺りから新たな生活習慣をスタートさせてみようと思います。